VRChatにログインしたものの、なんでもできるオープンワールドで何をすればいいのかも分からない。というか、声の出し方は?相手に聞こえている??相手に自分はどのように見えている?
分からないことだらけですね。まずは簡単な使い方をご紹介します。
マウス操作
| マウス操作 | 動き |
|---|---|
| マウスの移動 | 視点移動 |
| 左クリック | 物をつかむ |
| 左ドラッグ | 掴んだものを使う |
| 右クリック | 掴んだものを離す |
この操作は直感的な感じなのでそれほど迷わないと思います。
移動
| キーボード操作 | 動き |
|---|---|
| W | 前に進む |
| A | 左へ横移動 |
| S | 後退 |
| D | 右へ横移動 |
| Z | 伏せる |
| C | しゃがむ |
| Space | ジャンプ |
| Shiftを押しながらW | 前に走る |
これも一般的なゲームの操作と同じです。ちなみに、矢印キーでは動けません。
メニュー系
| キーボード操作 | 動き |
|---|---|
| R | アクションメニューを開く |
| Esc | クイックメニューを開く |
| V | ボイスチャットのON/OFF切替 |
| End | AFKモードの切替 |
| Ctrl + N | ネームプレートの表示・非表示切替 |
| Ctrl + H | マイクアイコンの表示・非表示切替 |
| Shift + Esc | セーフモードに切替 |
| F12 | スクリーンショットの撮影 |
| Ctrl + F12 | 4Kでのスクリーンショット撮影 |
VRChatの画面から解除したい場合は、Escキーでクイックメニューを表示させると良いです。
ハンドサイン
8種類の手の形にすることができます。
| キーボード操作 | 動き |
|---|---|
| Shift+F1 | 軽く手を開いた状態(デフォルト) |
| Shift+F2 | グー |
| Shift+F3 | パー |
| Shift+F4 | 指差し(人差し指を立てる) |
| Shift+F5 | チョキ(ピース) |
| Shift+F6 | 人差し指と小指を立てる |
| Shift+F7 | ピストル(親指と人差し指を立てる) |
| Shift+F8 | サムズアップ(親指を立てる) |
ハンドサインは一度設定すると他の形に変えるまでそのまま維持されます。右のShiftキーは右手、左のShiftキーは左手に対応しています。
ワールドを移動するとデフォルトの形に戻ります。
アクションメニューの使い方の記事を公開しました。



